DX推進概論講座

DX推進概論講座

DX推進概論講座とは

DXへの足掛かりとして、IT初心者の方でもわかるDXの始め方を平易な内容でガイドします。

コロナ禍を経てDX(デジタルトランスフォーメーション)に向けて取組みだす企業が増えています。しかしそもそもDXとは何であるのか? といった疑問を持たれているIT初心者の方がDXを始められる最初の一歩として「DX推進概論講座」をおすすめします。社内のITリテラシーを高めたいといったニーズにもおすすめです

学習形態 eラーニング
標準学習時間 80分(動画視聴時間78分)
受講対象 製造業/サービス業のIT初心者

学習内容

第1章 

この章で学ぶこと
  • DXの概要
  • DXの展開事例
研修プログラム 
DXの概要
・DXのおさらい 
・IoTのおさらい 
・5Gのおさらい 
・AIのおさらい 
DXの展開事例
・キャッシャーレス店舗 
・人工知能ロボットによる接客 
・トヨタスマートシティー
動画視聴時間28分

第2章 

この章で学ぶこと
  • ITの先端技術の内容を知る
  • ビジネスにおけるDXとは何か、何のためのものかを知る
研修プログラム 
流通業界でのDX展開
・ヤマト運輸 ドローンを活用したプロジェクト 
・問屋の衰退 
製造業界でのDX展開
・トレンド技術と製造業の関わり
 IoT活用
・空間づくりソリューション 
生産管理のAI化 
動画視聴時間29分

第3章 

この章で学ぶこと
  • コンピュータシステム(IT)におけるシステムや​関連技術を理解する
  • 最先端技術とシステム、関連技術の関係を理解する
研修プログラム 
製造業のDX化の現状 
モノ売りからサービス化へ 事例 
トレンド技術と製造業の未来 
IT活用において求められる現場社員の資質 
3つの解決方法
動画視聴時間21分

関連講座

「DX推進概論講座」をご受講いただいた後、さらに知識を極めていただくための講座をご用意しております。

DX企画・要件定義講座≫詳細

DX企画・要件定義講座

要求定義講座≫詳細

要求定義講座

≫その他の講座はこちらからご覧いただけます。

DX推進概論講座 受講をご希望の方はまずはお問い合わせください。