わかりやすい文章の書き方講座

わかりやすい文章の書き方講座

受講形態:eラーニング、オンサイト研修またはWeb研修

システム開発では設計書、手順書、品質記録、レビュー記録票や障害処理票をはじめ、議事録、報告書など様々な文章を作成します。
円滑なシステム開発を遂行するうえで、正しく伝わる文章を書くことは管理者、リーダー、担当者を問わず必要不可欠なスキルとなります。
弊社では、第三者が読んでも正しく内容が理解できる書き方を広めています。
しかし、書き手の意図が正しく相手に伝わる文章の書き方については、まだまだ十分にノウハウが浸透していないのが現状です。
本教育では、伝えたいことを簡潔に、わかりやすい文章として作成するコツをまとめました。

目次

受講対象

・議事録や報告書など第3者向けの文章をわかりやすく書けるよう改善したい方
・文章記述の実践とフィードバックを受けたい方

到達目標

理解しやすい文章および見やすい文章のコツを知り、題材に沿って文章作成を実践する

学習時間

2時間

学習内容

【第1章】なぜ伝わらないのか/日本語のあいまいさ
【第2章】理解しやすい文章を書くためのテクニック24選(動画では13個を紹介)
【第3章】見やすい文章を書くためのテクニック5選
【演習】身近な題材で要約文章を作成する(個人ワーク、グループ議論・発表)

※研修前に事前確認テストを実施します。
※講義内で宿題が課され、次週の講義までに個人で取組んでいただく場合があります。
※講義内では受講者同士の発表や議論も適宜含みます。

受講対象

・議事録や報告書など第3者向けの文章をわかりやすく書けるよう改善したい方
・メールやチャットなど相手に疑問や不快感を招かず円滑にコミュニケーションをとれるよう改善したい方

到達目標

●理解しやすい文章のコツを知る
●見やすい文章のコツを知る

学習時間

80分

学習内容

(1)身近にある「わかりにくい文章」の失敗事例
(2)文章力を磨く目的や効果
(3)日本語の特性を知る

学習内容

(1)理解しやすい文章のテクニック
(2)文章の長さ
(3)受け身表現や否定文を使わない
(4)こそあど言葉
(5)「は」と「が」の違い
(6)「より」、「から」、「で」の違い
(7)「ので」と「から」の違い など

学習内容

(1)見やすい文章のテクニック
(2)改行や空白、見出し
(3)文字の修飾や図表化
(4)漢字とかなの比率

学習内容

(1)ヒジネスチャットでメッセージを上手に伝えるためのコツ
(2)様々なコミュニケーション方法
(3)コミュニケーション方法の使い分け
(4)チャットの基本
(5)送信時マナー
(6)受信時マナー
(7)スレッドとは
(8)スレッドの活用法

学習内容

(1)メールでメッセージを上手に伝えるためのコツ
(2)メールの特徴
(3)メールの基本
(4)シチュエーション別のメール例文

学習内容

(1)議事録作成のコツ
(2)よくある悩み
(3)議事録の基本
(4)メモをとる際のポイント
(5)清書する際のポイント
(6)わかりやすい議事録の例

QualityRoomでは受講前・受講後に理解度テストを実施します。

受講前理解度テストを実施することにより、受講前の知識・理解の程度が明確になり、
受講後理解度テストを実施することにより、受講者が受講内容を理解し、学習目標を達成できたかどうかを評価するのに役立ちます。

OS ブラウザ
Windows 10, 11 Microsoft Edge(最新版), FireFox(最新版), Google Chrome(最新版)
MacOS High Sierra 10.13 以降
※ユーザー画面のみ
Safari(最新版)
iOS 14.0以降
※ユーザー画面のみ
Safari(最新版)
Android 8.0以降
※ユーザー画面のみ
Google Chrome(最新版)

※お申込みの前に正常に動作するか必ずご確認ください。

「わかりやすい文章の書き方講座」をご受講いただいた後、さらに知識を極めていただくための講座をご用意しております。

要件定義講座
詳細≫

ソフトウェア品質の基礎講座詳細≫

要求定義講座
詳細≫

≫その他の講座はこちらからご覧いただけます。

IT人材育成プラットフォーム QualityRoomは、株式会社QualityCubeが運営しています。